読み聞かせ勉強会
長いと思っていた夏休みも終わり、きょうから朝の読み聞かせが始まりました。
子どもたちはとても元気ですが、本を読んでもらう時は集中して静かに聞いてくれます。
読み聞かせボランティアは、ひと月に一度勉強会を開いています。


子どもたちはとても元気ですが、本を読んでもらう時は集中して静かに聞いてくれます。
読み聞かせボランティアは、ひと月に一度勉強会を開いています。



第1回学習会 鐘崎かまぼこ工場見学(被災地見学)
運営委員企画の第1回学習会は、いつもの小学校を飛び出して、鐘崎かまぼこ工場を見学に行きました。
バスで1時間弱で、現地に到着し、まずは小さい笹かまの手焼き体験をしました。


ガイドのお姉さんから、かまぼこの歴史・作り方などを教えていただきました。その後隣にある七夕ミュージアムを見学し、仙台の七夕祭りについても勉強しました。


お昼ごはんです!


お土産をたくさん買って、帰り道に名取・閖上地区を周り、震災から2年以上も経っていても深い傷跡を残している様子を皆さんで見学しました。

バスで1時間弱で、現地に到着し、まずは小さい笹かまの手焼き体験をしました。


ガイドのお姉さんから、かまぼこの歴史・作り方などを教えていただきました。その後隣にある七夕ミュージアムを見学し、仙台の七夕祭りについても勉強しました。


お昼ごはんです!


お土産をたくさん買って、帰り道に名取・閖上地区を周り、震災から2年以上も経っていても深い傷跡を残している様子を皆さんで見学しました。

